Welcome 数秘の館へ

ゲットした古民家を廃材を利用して再生利用して行く記録です。

農産物加工研修

z11月に入ってみかん達も品種に応じて順調に成熟、収穫されています。

 

今年は豊作でかなりの量のみかんが収穫できそうです。

 

すでにご希望していただいた方には発送済みで味見していただいてます。

 

土地柄みかんは無人販売所などに置かれているため、比較的安く手に入れることができます。自分のみかん園では1トン収穫できるそうですが、そのまま販売するよりも付加価値を高めたいと考えています。

 

そこで今回は鹿児島県立農業大学で開催された農産物加工基礎研修に一泊2日にて参加させていただきました。

 

鹿児島県立農業大学は日置市南さつま市との境にあります。

 

f:id:nobu3satsuma:20181130192152j:plain

 

整備されてて校舎も綺麗!

f:id:nobu3satsuma:20181130192359j:plain


男性は自分一人でしたが、食品衛生の基礎から食品加工器具の取り扱い、ボイラーの使用、食品加工実習(イチゴジャム、大豆の甘煮、蒸しパンなど)を行いました。

 

鹿児島県内の各地からの参加者との交流もでき、6次産業の基礎も学ぶことができました。

 

食品加工は原材料、デザイン、顧客対象、どの要素に力点を置くかで販路の確保につながることを学びましました。

 

自分にとっては、移住者として鹿児島の、ギネスブックに登録されてるミカンに注目して加工の研究開発に取り組んでいこうと思っています!

 

ギネスブック

 

これは注目に値すると思っているのですが、鹿児島の方は種があるからとか、食べにくいとか、鹿児島に誇れるものを否定するお話をよく聞きます。

 

移住者としての自分はそんな世界に誇るミカンが鹿児島にあることは知らなかったですし、その希少性や利点など、今後はその魅力を発信していこうと思っています!

 

自分のみかん園でも二本の木があり、正直美味しいです!

 

来年度は無農薬で生産してその魅力と美味しさを味わっていただける方を募集していこうと思っていますので、今後の動向をお楽しみに‼︎

 

つづく